10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー☆
いやはや、、、子どもが長期休みになるとどうしてこんなにバタバタするのか、、、?( ; ゜Д゜)
娘が春休みに入ってからというもの、
何やら毎日わちゃわちゃしております(*_*)
卒園式&謝恩会が終わりやっと一段落かとどいきや、
今週末はダンスの発表会!来週末は新体操の発表会と、
怒涛の発表会ラッシュです(笑)
まだまだやる事たくさーん!!!
花粉症に負けて倒れていられないですね(>_<)
さてさて、忙しい中でもなんとかネイルだけは‼‼
キレイにしてテンションあげていきたい‼‼
という事で、昨日は夜な夜なウォーターネイルシールの練習をしてみました!
実はウォーターネイルシールを使った事がない私、、、
ウォーターネイルシールはけっこうコツがいるという話を聞いたので、
ぶっつけ本番ではなくて、ある程度使い方マスターしておこうかな♪と。
まずは必要なイラスト部分だけ切り取るみたいなので↓↓
適当に使いたい絵柄を切り取りました。
切った感じはちょっと集めの紙を切ってるような感じで、
シールという感覚があまりなかったです(>_<)
けっこう細かいなぁー(*_*)ちゃんとできるかな、、、
ウォーターネイルシールというだけあって、
水にひたすみたいなので、水とピンセットを用意して↓↓
ウォーターネイルシールを浮かべてみました↓↓
お花一輪のイラストでは細かそうで自信がないので、
とりあえず大きめのリースのイラストで実験(笑)
10秒程水にひたすと台紙からシールが剥がれるので、水から拾ってピンセットなどで台紙からズラして使って下さい。
と書いてあったんですが、、、
↓↓
水に浮かべていたら勝手に台紙が下に落ちました(笑)
という事で水面に残っていたシールを拾ってみたら↓↓
まるでサランラップにイラストが乗ってるような、
薄っぺらいシールにおもわずびっくり(*゜Q゜*)
ウォーターネイルシールってこんな感じなんだー!!
このサランラップのようなシールをムラなく爪に乗せるのって、、、
けっこう難しいかも、、、(*_*)
すでにシワ寄ってる。。。
これ、あらかじめカットする時に爪の大きさを計算してカットするか、
イラスト以外の余分な部分はできるだけ取り除いておいた方がいいかもー!!
イラスト以外の無駄な透明の部分が多いとシールが貼りずらいし、
せっかく超薄型のシールの意味がなくなっちゃう!!
練習しといて良かったー(*´∇`*)
今回の教訓を生かして本番は失敗しないようにやりたいな(о´∀`о)
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。