“10分ネイルdairy”にご訪問頂きありがとうございますo(´▽`*)/
このブログは子育て中の主婦ママLunaが、
忙しいママでも片手10分ぐらいで出来るような、
簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
こんばんはー(*´▽`*)
日中暑くても夜は本当に涼しくなりますねー♪
夏だと夜もむんむんしてしまって、
寝苦しいけど、今の季節は本当に夜は涼しく、
ぐっすり寝れるので幸せですよねー(*´▽`*)
さて昨日の夜中、また子供達が寝た後に、
ネイルの練習をしていたので、
アップしておきたいと思います( ☆∀☆)
ターコイズネイルの練習風景を公開します♪
今回は夏の気配もしてきたという事で…
ターコイズネイルに挑戦してみたくて、
練習してみました(*´▽`*)
わりとうまくいったので、ターコイズネイルのやり方として、
皆さんの参考になれば嬉しいです( ´∀`)
まずターコイズネイルってどうやるんだろう?
と思って自分なりに色々と調べて、
色々と練習してみたんですけど、
中でもうまくいったやり方が…
やっぱりしずくさん!凄すぎます‼
しずくさんのターコイズネイルのやり方を参考に、
自分流に少しやり方をアレンジしてみたら、
キレイなターコイズネイルができました(⌒‐⌒)
※しずくさんのターコイズネイルはコチラ!
まず用意するポリッシュはこの3色↓↓
緑【AT濃密11】
青【AT濃密10】
茶【ダイソーのアート用の茶色】
まずはしずくさんのやり方をそのままやってみました!
緑【AT濃密11】をベースにします!
ベースが完成したら、
ベースの上に緑と青をたっぷりランダムにたくさんたらしておきます!
さらに茶色をちょこんと4滴づつたらして~
3色が乾く前に筆を使ってぐるぐる~っと混ぜます!
これでトップコートを塗れば、
確かにターコイズっぽくなった( ; ゜Д゜)
しずくさんすごい‼
でもやっぱりしずくさんのように、
うまくいかない…
やっぱり下手っぴな私ではしずくさんのやり方はハイレベルか?!
なんかもう少し茶色が強調されてもいいかも…
と試行錯誤した結果!!
しずくさんのターコイズネイルのやり方を少しアレンジして、
こんなやり方を考案してみました!
まず使うポリッシュは同じ!
この3色です↓↓
で、今度はベースを緑【AT濃密11】ではなくて、
青【AT濃密10】の方にしてみました!
青をベースに、ベースの上に同じく、
青と緑をランダムにたっぷり3、4滴!
そして緑と青の間に量は少なめに3滴ほど茶色を滴し、
3色が乾く前に筆でぐるぐる~っと混ぜます!
これでもターコイズっぽいけど、
やっぱり茶色が馴染みすぎちゃってて、
ターコイズ感が薄いので、
もう一度滴した茶色をぼかしすぎない適度に、
筆でならして馴染ませます!
この茶色の2度行程をすると、
私でもキレイなターコイズネイルができました(⌒‐⌒)
しずくさんはもう技術が神すぎるので、
3色一緒にまぜても絶妙なバランスができる方なんですが、
下手っぴな私には茶色を2度塗りのもう1押しが必要だったみたいです(´д⊂)‥笑
ま、とにかくターコイズネイルができるようになって嬉しいです(*>∀<*)
ちなみに緑ベースと青ベースのターコイズを比べてみると…
やっぱりしずくさんがやられてるように、
緑ベースの方がより深みのあるターコイズになりますね!
私のやった青ベースはもっとクリアなターコイズに!
緑か青、どっちをベースにするかは、
お好み次第ですかね(*´ω`*)
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございましたヾ(●´□`●)ノ
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。