10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(・∀・)ノ
今日は久しぶりに朝からザーザーの雨!
湿気も強くて、梅雨っぽさを感じましたね(*_*)
沖縄も梅雨入りしたし、
本格的に梅雨が近づいてきたなぁ。。。
本当に春秋のいい季節って、
あっという間に過ぎていきますねー(*_*;
さーて!すっかり1日空いてしまいましたが、
せっかく前回より進化した、
ウッド(木目調)ネイルのやり方アップしていかないとー(^-^)
宜しければお付き合い下さいね♪
ではまずは用意するポリッシュはこれ↓↓
ホワイト【AT濃密21】
ブラウン【ATサロンエナメル10】
ベージュ【ダイソーのアッシュベージュ】
細筆ブラウン【ダイソーのアート用】
マットコート【ダイソー】
ポイントはもちろんマットコートです!
つやつやのトップコートでも、
木目調がしっかり描けていれば、
素敵なウッドネイルに仕上がりますが、
マットコートの方がよりウッド感が増します(☆∀☆)
ではやり方いきますよー!!!
まずはホワイトを一度塗りします↓↓
自然な木目感を出すには、
キッチリと均一に塗るよりも、
かなりムラがあった方が雰囲気でます。
ホワイトの上からさらにブラウンを重ねます↓↓
このブラウンもたっぷり塗るよりも、
少し下にホワイトが透けるぐらいの方がいいので、
一度塗りでOK(^-^)
ブラウンもホワイト同様、
均一に塗るよりもわざとムラを作った方が自然に仕上がります↓↓
ホワイト+ブラウンでウッドネイルのベースカラーは完成!
ベースが完成したら、
濃いめのブラウンの細筆を使って、
木目を書いていきます↓↓
木目調を書くポイントは、
筆にあまりポリッシュをとりすぎない事と、
キッチリ線をかかない事ですかね(>_<)
あまり何も考えずにシャッシャッと書いて言った方がうまくいきます!
木目のイメージがわかない方は、
木材でできてる家の柱やドアを参考にするといいかもしれません(笑)
木目が描けたら最後に一手間↓↓
ベージュを上から重ねます!
この一手間でより木目が自然になります♪
この方法は、私も大好きなセルフネイラーさん、
ユミエネイルさんの手法を参考にさせて頂きましたm(__)m
※ユミエさんのブログはコチラ!
あとは皆さんのお好みで、
トップコートかマットコートで仕上げて下さいね(^-^)
ウッドネイル♪これから夏ネイルのワンポイントに、
絶対活躍してくれる事間違いないですね(*≧∀≦*)
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。