10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(・∀・)ノ
GW2日目!皆さんはいかがお過ごしでしょうか??(>_<)
北海道では季節外れの大雪が降ったそうですね( ; ゜Д゜)
こんな季節に雪なんて、、、
北海道に住んでらっしゃる方は、 本当に大変ですね(>_<)
東京の方も、北海道の雪と同じ寒気なのか?!
今日も快晴なのに、
風が強くて、日差しの割には寒い1日でした!
さーて!今日のブログは気合い入れていきます‼
昨日アップしていたウォーターマーブルネイル!
やり方を解説していきたいと思ってるんですが、、、
果たしてうまく説明できるのか、、、( ̄▽ ̄;)
いやできる気がしない(T-T)
皆さんに分かりやすく説明できるかどうか、
自信はありませんが、
頑張ってみるので宜しければお付き合い下さいm(__)m
マニキュアで作るウォーターマーブルネイル♪
まず私が用意したのはこれ↓↓
クッキングシート
使い捨てのカップ
つまようじ
お好みカラーのマニキュア3、4本!
マニキュアのカラーは最低でも3色!
お好みで4色くらいあってもいいと思います!
これでまずはウォーターマーブルネイルのポリシートを作っていきます(’-’*)♪
ではまずは、使い捨てのカップにお水を入れます↓↓
紙コップを使用する方が多いと思いますが、
私は紙コップではなく、
お椀形の紙皿を使いました!
お椀形の紙皿なら、深さもあるし、
口が広いのでやりやすいです♪
ではどんどんマニキュアをたらしていきます!!
今回使ったマニキュアはこれ↓↓
ピンク【TMマニキュア マロウピンク】
ホワイト【AT濃密21】
パープル【AT濃密16】
マニキュアカラーは濃いビビっとカラーがオススメです(^-^)v
マニキュアをピンク➡パープル➡ホワイト
の順番で水面にたらしていきます!!
したたり落ちるマニキュアを、
水面近くにポトッと垂らしていく感じです!
ピンク➡パープル➡ホワイトの順番のまま、
何層もマニキュアを垂らして、
水面上でぐるぐる模様を作ります↓↓
マニキュアが固まらないうちに、
つまようじをランダムに動かして、
マーブル模様を作ります↓↓
のんびりマニキュアを垂らしていると、
マニキュアが固まってしまうので、
ここまでの課程はなるべく素早く‼
好みのマーブル模様が出来たら、
クッキングシートに写していきます↓↓
水面のマニキュアをクッキングシートに押し付けるようにして↓↓
ウォーターマーブルをすくっていきます↓↓
これ本当に面白いぐらい、
マニキュアがスーっとクッキングシートにくっついてきます(笑)
クッキングシートにマニキュアをすくったら、
最後にトップコートを塗って、
ウォーターマーブルのポリシートの完成です↓↓
楽しくて沢山使っちゃいました♪♪
今回はちょっと説明が長くなってしまったので、
ウォーターマーブルネイルの貼りつけ方は、
次回にしたいと思います(^-^)
長々お付き合い頂きありがとうございましたm(__)m
続きはコチラ➡ウォーターマーブルネイルのやり方②
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。