10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(・∀・)ノ
今日はなんて寒い日だ、、、
週末は半袖でも過ごせるような気温だったのに、、、
週末のイメージで薄着で外に出たら、
寒っ‼( ; ゜Д゜)なんだこれ?!
完全に失敗してしまい、、、
娘の午前保育が終わり、
午後のお出掛けはダウンを着こんでいきました(笑)
最近めきめき喋りだした息子も、
あまりの寒さに、風がふくたびに、
「しゃびっ(*_*)しゃびーよー」
と騒いでました(о´∀`о)
さーてこんな寒い日にアップするような、
ネイルではないかもしれませんが(笑)
そろそろ初夏に向けて、
去年不完全燃焼で終わっていた、
ドロップネイル(水面ネイル)に、
リベンジしたのでやり方アップしてきたいと思います‼
去年のドロップネイルと比べると、、、
確実に進化してます(^-^)v
ドロップネイルはやっぱりジェルじゃないと難しいかなぁ、、、
と半分諦めてたんですが、
マニキュアだけでもここまでできます‼
みなさんも是非( ☆∀☆)
やり方は去年のドロップネイルと大きく変わる事はありません!
今年との大きな違いは手作りの乳白色マニキュアです↓↓
手作り乳白色【作り方はコチラ!】
トップコート【ダイソー】
既存のホワイト系のマニキュアでは、
ドロドロしすぎていて、
ドロップがうまく伸びなかったり、
ベースのカラーがホワイトで消されてしまうので、
サラサラでほんのりホワイトカラーの、
手作り乳白色が絶対オススメです!
ではやり方いきましょー‼
ドロップネイルのベースカラーは、
皆さん好きなカラーを選んで下さい!!
今回は分かりやすいように、
ブルー【AT濃密11】を単色塗りします↓↓
ブルーが乾いたら、上から乳白色を重ねます↓↓
ここからは時間勝負です‼
乳白色が乾く前にササっとやっていきますよー!!!
何でもいいのでクリアのトップコートを、
爪楊枝の裏ですくいます↓↓
爪楊枝を直接トップコートの容器に突っ込んで下さい(笑)
ドットを描くように、
爪楊枝でトップコートをすくっては、
乳白色の上にポンと置いていきます↓↓
トップコートが垂れるほどすくってしまうと、
ドロップが伸びすぎてしまうので、
すくいすぎないように注意しながら、
どんどんドロップを作っていきましょう↓↓
あとはドロップネイルが乾いたらトップコートを塗るだけです(^-^)v
乳白色さえ作ってしまえば、
マニキュアでも簡単にできちゃいます( ☆∀☆)
やり方は分かりやすいようにブルー単色にしましたが、
ベースカラーはラグーンっぽくなるように、
色んなカラーを混ぜてもかわいいです♪
例えばブルー×グリーン↓↓
ブルー【AT濃密11】
グリーン【AT濃密10】
をランダムに塗っていくだけ!
上から乳白色を重ねるので、
丁寧に混ぜてもマーブルのようにしなくても、
全然大丈夫です(^-^)v
ブルー×グリーンのほかにも↓↓
ピンク【TMマニキュア マロウピンク】
オレンジ【TMマニキュア オレンジ】
でも可愛くできます(о´∀`о)
私も色々とベーシックカラーを試してみたんですが、
パステルカラーや淡いカラーだと、
乳白色に負けてしまって、
ドロップ柄がみえずらくなるので、
濃いめのビビっとカラーがオススメですd=(^o^)=b
皆さんも是非ドロップネイルやってみて下さいねー\(^^)/
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。