本当に今日は寒いですねー!!寒くて窓が開けられない!!
私たち大人にとってはすごく寒いんですが、子供ってあまり寒くないみたいですよね?!
特に赤ちゃんは寒いくらいがち調度いいのか??息子も半そでのままでよく寝ています。
今回は私のネイルのやり方というかポリシーみたいなお話をしたいと思います!
私がいつもネイルをしている時間帯なんですが、
今の所、娘が幼稚園に行っている間で息子がお昼寝しているような時間か、
夜2人の子供が完全に寝静まった後に一人コソコソとやってます(笑)
子供が寝ている間にやる!!といってもなんだか寝たと思ったのに起きてきた!
とかいきなり娘が「トイレ・・・」と言い出したり・・・
息子がおっぱいで泣いたり、体調が悪いのか?寝たと思ったのにうなったり・・・
とにかく小さな子供がいるといくら寝てくれたからといって、
なかなかまとまった時間が作れないですよね??子育てママの皆さんは、
この悩みがつきないですよね?!本当に自分の時間なんてなかなか持てないと思います。
なので私は片手10分でできるような簡単ネイルを日々研究??(笑)しているんですが、
特にポイントなのが、必ず片手づつ完結していく!!って事なんです。
普通セルフでネイルされている方もネイルサロンに行っている方も、
両手を交互に作っていく!!っていうのが普通だと思うんです!
まず左手を塗って、乾かしている間に左手を塗り、また右手・・・左手・・・
って交互になるのが普通ですよね??
でもでも!!これやってると子供がふいに泣いたりした時に、
すごい中途半端になってしまうんですよね・・・
私はこれで何度泣きを見た事か・・・(泣)
せっかくいい感じの所までできていたのに、子供が泣いたり、起きだしてしまって、
一時中断・・・気づけば子供を抱っこしている間にネイルはぐちゃぐちゃ・・・
特に娘の時にはこんな事が多くて大好きだったネイルも完全に諦めていました。
でも片手づつ完結で片手10分でできるようなデザインにしていれば、
万が一、途中に子供がな泣き出してもとりあえず片手が完成していれば、
もう片手はまた落ち着いたらやろう!とか最悪左手は明日!!
ってできるので片手で完結の方法が私のオススメなんです。
両手交互なら15分でできるものをわざわざ片手づつ20分かかってしまっても、
絶対に片手完結の方が今の私の生活スタイルには合っている気がします。
片手10分ならもし5、6分の所で泣いてしまっても、
2、3分くらい泣かしたままでいっか(笑)とかそんな感じでうまくやってます!
まぁとは言っても皆さんのそれぞれやりやすい方法が1番だと思いますので、
私の片手完結!の方法も参考にしていただければと思います。
最後になりますが、昨日ドット棒と一緒にキャンドゥで購入したポリッシュです!
左からご紹介
ピンク→【ATサロンエナメル7番】
ベージュラメ→【ATサロンエナメル19番】
ちなみに実際に塗ってみたらこんな感じでした↓↓
ピンクはかなり可愛らしいビビっとピンク!
ベージュラメの方は思ったよりもラメが豪華でびっくり!!
もっとマットなベージュをイメージしていたのでちょっとイメージ違いでしたが、
これはこれで可愛いので単色塗りに使いたいと思います!!
↓↓ポチっとして応援して下さると嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。