“10分ネイルdairy”にご訪問頂きあるがとうございますo(´▽`*)/
このブログは子育て中の主婦ママLunaが、
忙しいママでも片手10分ぐらいで出来るような、
簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
こんばんはー☆
いやー!本当に毎日雨ばかりで嫌んなりますね。。。
今日も1日雨…日中は娘と暇をもてあましてましたー( ´△`)
皆さん雨の日はお子さんと何もして過ごされてますか??
我が家の娘はとにかくお外遊びが大好きなおてんば娘なので、
雨の日は家の中で常にウズウズしてます(。>д<)
私もあまり家の中にひきこもるのは好きではない方なので、
本当に親子そろって雨の日はイライラしてしまいます(。´Д⊂)
さてさて先日りよさんからこんな質問を頂きました↓↓
毎回ネイルに時間がかかってしまう!
早く乾かす方法はありますか??
という質問を頂きました!りよさんありがとうございますm(__)m
確かにマニキュア(ポリッシュ)はジェルネイルのように硬化してくれないので、
なかなか乾かないんですよね。。。
完全に乾くまでにはけっこうな時間が必要です!
マニキュアを早く乾かす画期的な方法!
というのは残念ながらなかなかないように思います(/。\)
巷では↓↓
①ドライヤーの冷風を当てる
②氷水につける
③マニキュアを冷蔵庫で保存しておく
なんていう方法があるようなんですが、
私的にはどれもいまいちな感じがしていて…
それならまだ速乾性の高いマニキュアを使ったり、
速乾スプレーのようなものを使った方がいいような気がします‼(。>д<)
速乾スプレーは使った事ないんですが、こんな感じのものがあります↓↓
再入荷!【即納】【一緒に買うと送料無料】≪O・P・I≫ラピドライスプレー <ネイルラッカー用…
ただ…
マニキュアがかたまり、完全に乾く!
のとアートが崩れない程度に乾く!
というのはまた少し時間差があるように思います!
塗ったマニキュアが完全に乾くまでは、
ネイルの表面を触るとブヨブヨとしていて、
少しの衝撃や擦れで表面がヨレてしまったり、
削れてしまったりしますよね?
せっかくキレイにネイルアートしたのに( ̄□||||!!
なんて事もしばしばです…( ̄~ ̄;)
ネイルの表面を触っても柔らかさがなく、
完全に硬化するのには多分一時間ぐらいかかってしまうと思います!
なので私は、ネイルチェンジをした後は一切家事をしません!
なるべく手をというか爪を使わないようにして、
マニキュアがヨレたり崩れたりするのを防いでいます!
つまりは…夜寝る前にネイルチェンジして、
そのまま寝る!のが一番効率いいですよねー(*^_^*)
またマニキュアが完全に乾いていなくても、
ベースのカラーマニキュアの上にアートや、
ストーン、シールを乗せれる程度までに乾かすのは、
マニキュアのメーカーや種類にもよりますが、
2、3分程あればある程度乾いている気がします!
(※あくまでも個人的な見解です!)
私は子どもの寝ている間という限られた時間でネイルをしているので、
作業効率を考えて、アートを施したい指から先にベースカラーを塗り、
そのネイルを乾かしている間に他の指に、
他のカラーを塗って
というかなり自己流の手順でネイルをしてます(*´ω`*)
そのちょっと複雑?というか自己流の、
そして私的に時短でできるであろうネイル手順を、
少しでも皆さんにお伝えしたくて、
毎回ネイルの時間経過を記録して、
ブログにアップしてるんです(*^_^*)
もちろん慣れややりやすい方法というのは個人差がありますので、
必ずしも私のやり方が早く、キレイにできるとは限りませんが、
少しでもネイルの作業過程がスムーズになるように、
私も試行錯誤しながらブログにアップしてますので、
宜しかったら参考にして下さいね( ´∀`)
あとはなかなかマニキュアが乾かない!
とおっしゃる方の中には、
マニキュアをたっぷり塗りすぎている方もおられます!
基本的にマニキュアは発色を良くする為に、
2度塗りが基本‼ものによっては3度塗り、
4度塗りした方がいい場合もあります!
この基本の2度塗りなんですが、
筆にたーっぷりマニキュアをすくって、
たーっぷり2度塗りをしていると、
なかなか乾きません( ̄▽ ̄;)
こんなにしたたり落ちる程、マニキュアをつけるのはNGです↓↓
あくまでも薄付きの2度塗りを意識すると、
いつもよりマニキュアが早く乾くかもしれません!
薄付きのマニキュアの塗りかたは、
また追ってブログにアップしようと思いますので、
今日はこの辺でm(__)m
長々お付き合い頂きありがとうございました~!
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございましたヾ(●´□`●)ノ
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
はじめまして!
初コメです!!
いつも楽しみに読んでます♪
私もいつも寝る前にネイルをしているのですが、起きるとかなりの確率で気泡が入ってしまいます(>_<)
ほとんど乾くまで待ってるんですが、それでも入ってしまいます
おそらく体温が高いからだと思うのですが、Lunaさんは気泡が入ったり
ゆかさん♪
コメントありがとうございます(*´▽`*)嬉しいです(*>∀<*) マニキュアの気泡…わかりますー(´・ω・`; )私も気泡がプツプツしちゃってる事ありますよー( ̄▽ ̄;) あまり気泡が目立たなければそのまま放置しますが(笑)少し遠目でも気になるならなんとか改善したいですよね!! マニキュアの気泡の原因は、私もあまり詳しくないんですが、ゆかさんのおっしゃるように気泡は空気なので温度が高いと出やすいですよね!どうしても手先の温度は変えられないので、マニキュアを冷蔵庫などの涼しい場所に保管しておく!という方法もありますよー! あとはマニキュアの筆に空気が混じってしまってる場合もあるようなので、1度トップコートの筆を1度よーくしごいて、筆の中の空気を抜いてあげるといいかもしれません♪ また詳しくブログにHOW TOのせますねー(^-^)
しますか?
すいません。間違えて送ってしまいました(>_<)
2つもコメントすいませんm(_ _)m
いつも楽しみにしてます!
ネイルデザインはいつも参考にしています♪
念願のHow toが!!
ありがとうございます♡
参考にさせていただきます!
りよさん☆
コメントありがとうございます(*´▽`*)
私なんかのやり方が参考になるかどうかわかりませんが(。>д<) 良かったら実践してみて下さいね☆