10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー☆
今日の東京は朝から雨、、、
夕方には雨はあがったんですが、
霧?なのか今も空がうっすら白く濁っている感じです!
今日は幼稚園の運動会が延期になってしまったんですが、
明日はお天気になる予報なので♪
楽しみです(*´ω`*)
それにしても、私は先週末から、
風邪なのか?それともアレルギーなのか?
原因不明の体調不良が続いております。。。
病院にいけばいい話なんですが、
ただでさえ子供を連れて出掛けるのがめんどうなのに、
自分の病院に子供連れていくなんて、
もっともっと面倒で、、、( ̄▽ ̄;)
ついつい自分の病院を後回しにしてしまい、
気づけば重症化している事もしばしば、、、
まったく懲りない私(´~`)笑
さて今日はせっかく家にあるのに、
使い方を研究してなかったこれ↓↓
100均で買ったマットコートです!
向かって左がダイソーのマットコート、
右がセリアのATマットコートです!
ダイソーのマットコートはもう随分前から売られてますが、
セリアのマットコートはここ最近?
ダイソーより後に発売されたものです!
さっそくダイソーとセリアのマットコートを比較↓↓
うーん。。。
そんなに見た目に違いがないかな?(。>д<)
でもよーくみると、、、
セリアのマットコートの方が薄づきで、
ダイソーの方がマット感も強い分、
カバー力も強い感じがしますね!!
よりマット感を求めるなら、
ダイソーのマットコートの方がいいけど、
ダイソーのマットコートはマット感が強い分、
ベースのカラーがくすんでみえますね!
今回はバーガンディという濃いめのカラーを使ったので、
そこまでベースのカラーの良さは損なわれてないけど、
パステルカラーのような淡い色だと、
マット感が強すぎてベースカラーのいい部分まで、 くすませてしまうかもしれないですね !
逆にセリアのATマットコートは、
ベースカラーの色味を変えず、
マット感が演出できる感じですね!
オールマイティーに使えるのはセリアのマットコートかなぁ~(・´д`・)
あと使ってみたマットコートの質感は、
ダイソーのマットコートはサラサラとしていて、
とても塗りやすい感じでしたが、
セリアのマットコートは、ドロドロもったりしていて、
ちょっと塗りにくかったかも?(。>д<)
あくまでも私個人の感想なので、
皆さんの参考になるかはわかりませんが、、、
私的には、濃いめのカラーに使うなら、
ダイソーのマットコート!!
薄めのカラーに使ったりオールマイティーに使うなら、
セリアのマットコートがオススメです!
どちらも100均で買えるものなので、
両方買っておいて用途によって使い分けてみるのもいいかもしれません♪♪
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。