10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(*´∇`*)
段々と春が近づいてきてますねー!
とにかく日が長くなっている事に驚き‼‼
夕方5時でも明るいー(*´∇`*)
はぁー春が待ち遠しいですね(*≧∀≦*)
さてさて今日は、
マニキュアの塗り方についてお話しようかなと思ってます(*´∀`)
前にも1度、私流のマニキュアの着れな塗り方をアップしていたんですが、
※マニキュアのキレイな塗り方のブログはコチラ
以前はマニキュアの配分方法など、
ある程度マニキュアを使いなれてる方向けの解説だったので、
今回はもっと初心者の方向けのやり方解説をしようかなと(>_<)
一人でも多くの方にセルフネイルの楽しさと、
セルフネイルに興味を持ってもらえる、
機会を作れたらな(*´∀`)と思ってますます♪
では初心者の方でもできる、
基本的なマニキュアの塗り方!
まずマニキュアを塗る手順の一番最初、
爪先を塗っていきます↓↓
マニキュアは時間が経過すると、
爪先から剥げてきてしまう事が多いんですが、
爪先から塗っていく!というこの一手間で、
マニキュアの持ちが良くなります(^-^)v
爪先を塗ったら順番にマニキュアを塗っていきます! 塗る方向は必ず根元から爪先に向かって↓↓
まずは爪の中心をひとぬり!
根元から爪先に向かって、
一気に筆をおろして下さい↓↓
まん中が塗れたら次は左右どちらでもいいので、
左右のどちらかを塗っていきます!
もちろんここでも根元から爪先に向かって塗って下さいね↓↓
最後に左右どちらか残った側を、
塗ってあげれば完成です↓↓
爪の大きさにもよりますが、
このようにまん中と左右で、
3分割して塗っていくのが、
一番キレイに仕上がります!
が、、、爪が小さくて3分割できないよー‼‼
という方もけっこういると思ってます!
また小指が小さくて3分割もできない( ̄▽ ̄;)
って人も多いはずなので!
ここで小さい爪の塗り方も解説しようと思います! 小さい爪の塗り方は、 初心者の方だけではなく、
ぜひセルフネイルをされてる方々にも、
参考になると嬉しいです(>_<)
こんな感じで↓↓
爪の幅とマニキュア筆の幅があまり変わらないくらい、
小さい爪だと確かに3分割って難しいですよね、、、
小さい爪でもまずは爪先を塗ります↓↓
そして同じように爪のまん中を、
根元から爪に向かってひと塗り↓↓
もうこの時点でほぼ爪全体にマニキュアがついてますよね(笑)
で、ここからなんですが、
小さくひと塗りでほとんどの面積が塗れてしまう爪の場合、
左右の塗り方にポイントがあります!
中心を塗って左右を塗る時には、
マニキュア筆を平向きではなく、
横向きにして塗っていきます↓↓
マニキュア筆を横向きにした方が、
筆の面積が小さくなるので、
小さく、塗るすきまがすくない所に使えます!
マニキュア筆を横向きにして、
左右のどちらかを根元から爪先に向けて塗ります↓↓
最後に左右どちらか残っている方も、
マニキュア筆を横向きにして、
塗り潰していきましょう↓↓
このやり方なら小さく面積の少ない、
爪でもしっかり基本の3分割の方法で、
キレイに塗ることができます!
説明があまりうまくできてなかったかと思いますが、
皆さんの参考になれば嬉しいです(*´∀`)
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
るなさん!ちび爪で塗りかた悩んでいたので本当に勉強になります!さすがです((((;゚Д゚))))
刷毛を横にするの、やってみます!ありがとうございます(*^^*)
あやさん☆
いつもコメントありがとうございます(*´∇`*)あやさんもチビ爪なんですか?( ; ゜Д゜)そんな風に見えないですー‼爪小さいとアートも限られちゃいますよねー(*_*)参考にしてもらえてこちらこそ嬉しいです(*´∀`)