10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(*´∇`*)
気づけば今日2月最終日ですよね?!( ; ゜Д゜)
2月は28日しかないとはいえ、、、
早すぎるだろー!!!!(@_@)
明日から3月なんて、、、信じられない、、、
娘の卒園&入学、息子の入園間近だ!!
という事に改めて気づかされましたー(>_<)
なんだかよくわからないけど、焦りだしました(笑)
まだまだ朝晩は冷える日が多いですが、
確実に季節は春に移行しつつありますね!
春に向けて、前からやってみたかったバラネイルに挑戦してみました(^-^)v
うまくできてるかな??(*´∇`*)
近くはちょっとNGですが(笑)
遠目で見るとなんとなーく、それなりにバラに見えません?(*≧∀≦*)
なんかキャス・キッドソンみたいで可愛いー(*´∇`*)
Instagramでもバラネイルをよく見かけていて、
いつかはやってみたかったんですー(о´∀`о)
遠目で見れば可愛いー(*´∇`*)(笑)
バラネイル、爪楊枝を使えば簡単にできるんですが、
もう少しリアルにいきたかったなぁー(((・・;)
爪楊枝でくるくる♪するだけで簡単なんですが、
やり方は人それぞれだと思います!
私なりに研究した結果、私のやり方はこんな感じです↓↓
①レッドとピンクを適量垂らします!外回りからくるくるしていくので、ピンクはレッドの外側にちょん♪とおいておきましょう。レッドとピンクの配分はお好みで☆
②ホワイトはレッドとピンクのように垂らさず、爪楊枝の先にとって、
③先端にホワイトをつけた爪楊枝で外側から内側に向かってくるくるします♪
やり方はたったこれだけ!!簡単です(^-^)v
お好みで、レッドとホワイトだけだったり、ピンクとホワイトだけだったり、とお好きなカラー配分で楽しんで下さい(>_<)
レッドの中心にホワイトを垂らしてくるくるしてみたり、
レッドの外側にホワイトを垂らしてくるくるしてみたり
と私なりに色々と試してみましたが、
私的にはホワイトは別に爪楊枝の先につけてくるくるしていった方がやりやすかったです☆
特に小柄なバラの時には爪楊枝の先にホワイトを塗っていた方が断然やりやすかったです(*´∇`*)
という事で、春にむけて♪新デザインに取り入れようと思います(*´ω`*)
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。