10分ネイルdairyにご訪問頂きありがとうございます(´▽`*)/ このブログはセルフネイル大好きな子育てママ「Luna」が、片手10分で出来ちゃう簡単&可愛いネイルデザインを研究しているブログです☆
Lunaへのお問い合わせはお問い合わせフォームからお願いします♪
こんばんはー(*´∇`*)
寒い日が続いていますが、
皆さん体調など崩されていませんでしょうか??(>_<)
今年に入ってからは本当に寒いが続いているので、
とにかく朝イチの霜がすごいです(((・・;)
朝びっしりはっている霜が日中にとける場所は、
もう土がぐっちゃぐちゃのツルツル(*_*;
幼稚園の園庭もすごい事になっていて、
息子も見事にすってんころりん(笑)
一瞬で泥だらけになってしまいましたー(*_*)(*_*)
明日からは汚れてもいい服でお迎えいかないと!!
という事でやっとピーコックネイルのやり方まとめられたので、
アップしていきたいと思います(о´∀`о)
ポイントとしては、ピーコックカラーを塗る前に、
一度クリアベースを塗って、
カラーが滑りやすくなるようにしておくとやりやすいです(^-^)v
ではまずは1番簡単なものから↓↓
①斜めのストライプになるように、ブルー×ホワイト×グリーンを交互に塗っていきます。
②目安として矢印の方向に向かって爪楊枝か細筆を使ってなぞっていきます
③まずは1、2本なぞってみてバランスを見ていきましょう
④バランスがイメージできたら、カラーが乾く前に一気に線を作っていきます!
⑤最後にトップコートでなじませてあげれば完成です☆
一応使ったマニキュアです↓↓
ジェルでピーコックをすると、もっとカラー同士が馴染んでくれて、
キレイな模様になるんですが、
マニキュアだとどうしてもなぞった部分のカラーが削れてしまって、
不恰好になりがちなので、、、、
そんな時は上からラメマニキュアで覆ってしまうと、
カラーの削れてしまった部分も目立たず、
一見キレイな仕上がりになります(*≧∀≦*)
こちらのピンクもラメをプラスしてごまかしました(笑)
使ったマニキュア↓↓
ピンク2色とホワイトのピーコックを作った後、
最後にピンクのラメをプラスしました☆
続いてエスニック風なピーコックです↓↓
①マスキングテープでVラインを作り、ホワイト➡ブラウン➡アンティークピンク➡グリーンの順番でV模様を作ります
②爪先の中心に向かって線を作っていきます。
③目安ができたらカラーが乾く前に一気に線を作ります。
④あとはマスキングテープをはがして、お好みでブリオンやスタッズで装飾してあげれば完成です(^-^)v
ピーコックで作るエスニック!これは可愛くてオススメです☆☆
最後にリキュールネイルを使ったピーコックです↓↓
リキュールネイルを使う事でふんわりした、
今までとはイメージの違うピーコックネイルが出来上がります♪
①乳白色をベースにします。
②ゴールド➡リキュールのプラム➡ゴールド➡リキュールのグリーンの順番でボーダーを作ります。
③ボーダーラインに直角に線を作っていけば完成です(^-^)v
リキュールネイルは水分量も多くすべりやすいので、このピーコックネイルが1番やりやすいかもしれないですね☆
今年は酉年という事で、孔雀モチーフのピーコックネイルがじわじわくるのではないか?!
と勝手に予想してます(>_<)
ジェルネイルほどのクオリティにはなりませんが、
マニキュアでも簡単にできるので皆さんも是非挑戦してみて下さいねー(*^-^*)
インスタグラムはじめました☆
ID→runaruna3020
今日もブログを最後までお読み頂きありがとうございました。
↓↓ポチっと応援してくれると嬉しいですヾ(●´∀`●)
にほんブログ村
にほんブログ村
いつも沢山の応援ありがとうございます♪
読み逃げ歓迎☆リピーター歓迎☆
コメントもお待ちしております\(=^O^=)/
この記事へのコメントはありません。